永山塗料産業(株)
〒880-0947
宮崎市薫る坂1-19-1
電話 0985-63-1880
Fax 0985-63-1889
|
塗替えやリフォームは、美観を保つということだけが目的ではありません。
もちろん、塗り替えによって気分をリフレッシュさせたり、新築時に近い状態に近づけるということも
一つのリフォーム因子ではあります。
建物は風雨にさらされたり、太陽光に照り付けられたりしています。それらから壁材や屋根材を
保護しているのが塗料であり、塗装の大きな目的です。
紫外線の人体への影響についてはよく取り上げらていますが、建物の影響も考えなければなりません。
壁材や屋根材は風雨にさらされたり、太陽光を浴びたりすることで劣化していきます。その劣化を緩慢に
することが、塗装の目的です。
塗装の劣化状態の放置を簡単に図説します。
塗った当初は、表面の塗装の膜が下地を保護します。
経年と共に紫外線で劣化していきます。
そのまま放置すると、塗膜の無い状態になり、下地が劣化していきます。
そして、下地の劣化が進行していくということにもなりかねません。
これはあくまでも一例です。また、すぐに家が倒壊するなどと言うことはありませんが、
コストの面でもマイナスと言えます。
建物の屋根や壁に次のような症状が出たら、塗り時です。
(この段階でリフォームが望ましい。放置するとコスト増の原因となるレベル)
壁や屋根に塗られている塗料が、
以前よりも白っぽくなってきた。
壁を手や布でこすると、
白っぽい粉が付着する。
|
鉄骨などの表面に、
点々と錆が見られる。 |
さびが流れたような跡が見られる。 |
瓦にコケ状の汚れが付着。
|
(やや手を入れるのが遅くなってしまっていて、これ以上の放置は危険)
壁面に錆の流れたような跡が、
広範囲に見られる。
中に進入した水で鉄筋が
錆び始めています。
放置すると、膨れ上がった鉄筋が
表面のモルタルを押しはがして
落下の危険性が上がります。
|
壁に塗られている塗料に亀裂が見られ、
かつ下地が露出してきている。
亀裂から浸入した水分が、
壁材を腐食させるおそれがあります。
そのままの放置では、
壁材の取替えまで行くケースもあります。
|
屋根に汚れが付着している上に、
屋根材の下地が見えている。
表面の塗料が雨風で磨り減り
風化している。
このままでは、部分的に欠けたり
脆弱になって伏せ替えに
至ることもあります。
|
鉄骨の塗料がめくれてしまっている。
美観を損なうだけではなく、
鉄骨の寿命を短くしてしまう原因です。
|
これはアスファルトシングル材の一例です。
欠けた部分を補修する必要がありました。
この工事では、下塗り材を数回塗装し
(下地を強化する目的)
上塗するということになりました。
|
そのほかに以下のような症状が現れると、大変危険です。
■ 鉄筋コンクリートのモルタルが剥がれて、中の鉄筋が見えてきている。
または、モルタル部分が浮いてきている。
浮いてきたモルタルが落下し通行人に当るという危険性があります。
これらはあくまでも一例です。
そのまま放置していると壁材や屋根材などが腐食したり、雨漏りの原因になったりします。
そこで、塗替えをして、素材を保護して長く持たせることが重要なのです。
|
|